No.62 Do! aquaオーバル17 アクアテラ完成♪
明け方は20℃を下回り
肌寒くも清々しい朝のひととき
吸い込む空気が美味しいです。
jagaquaです。
こんばんは。
何時もより早めに寝たら
何時もより早めに起きましたw
睡眠時間足りてないハズなのに
目が冴えちゃって寝付けません。
酒飲んだら寝れそうですが、
出勤時のアルコールチェック迄に分解出来なさそう…
勤務停止処分…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と言う時にはブログですね!?
ようやくオーバル7が一区切りつきます。
前回はこんなところでした。
植物が入ると良いですねぇ~♪

水中のホウオウゴケは気泡を出してくれてます。

ただちょっと水苔が痛んでましたので
ゴッソリ抜き取りました。
そうするとスペースが空いたので・・・
多湿水槽のシュスラン・マコデス?
脇芽が育ってましたので摘み取って

地面かさ上げにキープしていたフレイムモスを

糸は溶けてますが活着?着生?してないですね

これらを奥の方に突っ込んで

こんなんになりました。
マコデスが狭そうでイマイチ…?

違和感に気付きながらも
気泡の破裂音が煩わしいので

エアーチューブを切って

メラミンスポンジを押し込んで

エアリフトパイプからの接続を試みるも
底面フィルター(お皿部分)の高さがないので断念

固めのスポンジを切って丸めて

パイプに突っ込んでみるも音は変わらず・・・

メラミンスポンジを適当に切りまして

パイプを塞いでもダメ・・・

結局、メラミンスポンジをステンレスパイプの出口に
押し当てるだけしか出来ませんでした。
少しはマシになったかな?ってくらいです。

左から時計回りにホウオウゴケ、コツボゴケ、クリプトコリネ・トロピカ、カモジゴケ、シュスラン・マコデス、フレイムモス、シダ?、モス?、蛇ゴケ、ミクロソリウム・バリスモール十字、シダ?、ホウオウゴケです。

我ながら分からないので

コチラが変更前でして、
コチラが変更後です。
比べないと判らないレベル(笑)
水上葉の非難先として思い付いたにしては満足♪
照明はKSSLED-12000Kの90cm用を
オーバル17
オーバル25
30ハイ水槽
パソコンw
と兼用で使ってます。
オーバル17とは60㎝離れてますが、水中のホウオウゴケが気泡を出してるので問題ない…ハズ。
水上の植物も調べていくと
色々と魅力的
で至らない点も多々ありますが
ここらで一応の完成としたいと思います!
それでは^^
おかげさまで想像以上にアクセス数も伸びてます
日頃の好意に甘えまして…

にほんブログ村
※記事にある行動や自作した部品・道具等は私個人の責任に於いて行動や制作・使用したものであり、行動や製品の精度や安全性を保証するものではありません。また、製品の分解・流用自体、各メーカー様からは勧められていません。記事を参考に作ったモノによる不具合や事故、それによる二次災害・道具の誤った使用による怪我等、一切保証出来ません。ご自身の管理・責任に於いて行動して頂けるよう宜しくお願いします。
肌寒くも清々しい朝のひととき
吸い込む空気が美味しいです。
jagaquaです。
こんばんは。
何時もより早めに寝たら
何時もより早めに起きましたw
睡眠時間足りてないハズなのに
目が冴えちゃって寝付けません。
酒飲んだら寝れそうですが、
出勤時のアルコールチェック迄に分解出来なさそう…
勤務停止処分…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と言う時にはブログですね!?
ようやくオーバル7が一区切りつきます。
前回はこんなところでした。
植物が入ると良いですねぇ~♪

水中のホウオウゴケは気泡を出してくれてます。

ただちょっと水苔が痛んでましたので
ゴッソリ抜き取りました。
そうするとスペースが空いたので・・・
多湿水槽のシュスラン・マコデス?
脇芽が育ってましたので摘み取って

地面かさ上げにキープしていたフレイムモスを

糸は溶けてますが活着?着生?してないですね

これらを奥の方に突っ込んで

こんなんになりました。
マコデスが狭そうでイマイチ…?

違和感に気付きながらも
気泡の破裂音が煩わしいので

エアーチューブを切って

メラミンスポンジを押し込んで

エアリフトパイプからの接続を試みるも
底面フィルター(お皿部分)の高さがないので断念

固めのスポンジを切って丸めて

パイプに突っ込んでみるも音は変わらず・・・

メラミンスポンジを適当に切りまして

パイプを塞いでもダメ・・・

結局、メラミンスポンジをステンレスパイプの出口に
押し当てるだけしか出来ませんでした。
少しはマシになったかな?ってくらいです。

左から時計回りにホウオウゴケ、コツボゴケ、クリプトコリネ・トロピカ、カモジゴケ、シュスラン・マコデス、フレイムモス、シダ?、モス?、蛇ゴケ、ミクロソリウム・バリスモール十字、シダ?、ホウオウゴケです。

我ながら分からないので

コチラが変更前でして、
コチラが変更後です。
比べないと判らないレベル(笑)
水上葉の非難先として思い付いたにしては満足♪
照明はKSSLED-12000Kの90cm用を
オーバル17
オーバル25
30ハイ水槽
パソコンw
と兼用で使ってます。
オーバル17とは60㎝離れてますが、水中のホウオウゴケが気泡を出してるので問題ない…ハズ。
水上の植物も調べていくと
色々と魅力的
で至らない点も多々ありますが
ここらで一応の完成としたいと思います!
それでは^^
おかげさまで想像以上にアクセス数も伸びてます
日頃の好意に甘えまして…

にほんブログ村
※記事にある行動や自作した部品・道具等は私個人の責任に於いて行動や制作・使用したものであり、行動や製品の精度や安全性を保証するものではありません。また、製品の分解・流用自体、各メーカー様からは勧められていません。記事を参考に作ったモノによる不具合や事故、それによる二次災害・道具の誤った使用による怪我等、一切保証出来ません。ご自身の管理・責任に於いて行動して頂けるよう宜しくお願いします。
- 関連記事
-
-
No.74 オーバル17アクアテラに蓋♪ 2018/02/13
-
No.62 Do! aquaオーバル17 アクアテラ完成♪ 2017/09/27
-
No.61 オーバル17de水上葉 草体移動完了♪ 2017/09/23
-
No.60 オーバル17で水上葉 土台完成! 2017/09/22
-
No.55 Do!aqua オーバル17 に空気を送りたい! 2017/09/09
-
スポンサーサイト